海田きん祭 よりん祭(ヨリンサイ) ほっぷ すてっぷ 未来へ ジャンプ
開催日 10月1日(土曜日)
場所 海田市駅(カイタイチエキ)南口周辺
9月30日、海田町(カイタチョウ)は町制施行60周年を迎えます。海田町民でよかったと実感できるような記念イベントを、住民の皆さんや各種団体の皆さんと一緒に実施します。
60周年を、町(チョウ)を挙げてお祝いしましょう。
開催日 10月1日(土曜日)
場所 海田市駅(カイタイチエキ)南口周辺
9月30日、海田町(カイタチョウ)は町制施行60周年を迎えます。海田町民でよかったと実感できるような記念イベントを、住民の皆さんや各種団体の皆さんと一緒に実施します。
60周年を、町(チョウ)を挙げてお祝いしましょう。
開催日 9月30日(金曜日)
場所 サンピア・アキ
企画課
電話番号 082−823−9212 FAX番号 082−823−9203
町制施行60周年の節目の年を記念し、町民の皆さんが主体となって実施する記念事業について、予算の範囲内で補助金を交付します。
地域一体となって記念事業を実施し、みんなで海田町(カイタチョウ)を盛り上げてみませんか
5人以上の町民により構成されていて主に町内で活動している団体。(ただし、1交付対象者につき補助金の交付決定は1回のみ)
7月11日(月曜日) 17時
※応募の状況により、追加募集します。
町制施行60周年を記念して自主的・主体的に取り組む事業で来年3月31日までに行うもののうち、次のいずれかに該当する事業が対象となります。
1 将来に向けて継続的な効果をもたらす取り組み
2 豊かな自然環境を有効に活用し、郷土への愛着心を育む取り組み
3 郷土の歴史、文化の伝承・発展につながる取り組み
4 町民の皆さんの健康づくりにつながる取り組み
5 産業の発展につながる取り組み
6 観光振興につながる取り組み
7 地域振興につながる取り組み
8 その他町長の認めた取り組み
ただし、次のいずれかに該当する事業は交付対象としません。
1 営利を目的とした収益事業
2 宗教的・政治的な催し
3 他の補助制度等(トウ)の助成対象となっている事業
4 その他、この補助事業の趣旨に反するもの
補助金の交付額は事業に要する経費のうち1事業当たり6万円を限度とし、申請額の10分の10以内を交付します。
1 申請書に必要書類を添えて提出してください。(申請があった事業について審査し、適当と認めたときは、交付決定の通知を行います。)
2 事業完了後速やかに実績報告書に必要書類を添えてご提出ください。(実績報告書などを審査し、補助金額を確定し、通知を行います。)
3 補助金の額の確定後、補助対象者からご提出いただいた請求書に基づき、補助金を交付します。
※申請書や実績報告書などの各種様式は町(チョウ)ホームページからダウンロードできます。
※補助金の詳しい内容や申請方法などのお問い合わせは、企画課(役場3階)まで問い合わせてください。
認定を受けた補助事業の実施に当たっては次の注意事項を必ず守ってください。
1 企画事業へは補助対象団体の構成員に限らず、その他の多くの町民などが参加・観覧などの関与ができること。
2 実施に当たり事業名に「海田町(カイタチョウ)町制施行60周年記念」を冠するとともに海田町(カイタチョウ)が町制施行60周年であることを宣伝すること。
3 海田町(カイタチョウ)町制施行60周年記念事業補助金を受けての事業であることをチラシなどに明記すること。
4 町(チョウ)広報紙などに実施状況などを掲載するため、活動状況の分かる写真などを実績報告と併せて提出することとし、掲載について被写体となった者の同意を得ること。
海田町(カイタチョウ)町制施行60周年を記念し、海田町(カイタチョウ)の特産品となるアイデアを募集します。
今回は食べ物に絞り、町(チョウ)をPRするための加工食品やメニュー(ご当地メニュー)をつくります。
海田町(カイタチョウ)の産物やゆかりのある食品、歴史、文化などの地域資源を活用したアイデアをお待ちしております。
詳細は広島安芸商工会海田支所へ問い合わせてください。(募集要項あり)
申込期限 7月31日(日曜日)
企画課
電話番号 082−823−9212 FAX番号 082−823−9203
素敵なところがいっぱいの海田町(カイタチョウ)
そんな海田町(カイタチョウ)の魅力を発信する動画を募集しています
あなたの好きな海田町(カイタチョウ)を動画で表現してみませんか
募集作品 海田町(カイタチョウ)の魅力を発信する動画
応募資格 特になし(個人、グループ問わず応募できます)
応募作品の規格など 1分以上3分以内の映像作品
応募方法 7月15日(金曜日)(当日消印有効)までに応募用紙と動画を記録したCD−RまたはDVD−Rを海田町(カイタチョウ)企画課まで
詳細は応募用紙(役場、各公共施設で配布、町(チョウ)ホームページ(http://www.town.kaita.lg.jp)でダウンロード)をご覧ください。
締め切り 7月15日(金曜日)
最優秀賞 5万円 優秀賞 2万円 佳作 1万円