ページの先頭です。

砂防えん堤(エンテイ)の機能について 満砂(マンシャ)からも効果を発揮

建設課

電話番号 082−823−9209 FAX番号 082−823−9203

上流から流出してくる土砂を貯める効果

土石流対策

上流からの土石流を砂防えん堤(エンテイ)でくい止め、下流への土石流出を軽減します。

渓床(ケイショウ)堆積物流出防止

川底に溜まっている不安定な土石の流出を防ぎます。

土砂が堆積してからの砂防えん堤(エンテイ)の効果 満砂(マンシャ)してからの効果

河道(カドウ)浸食防止

土砂が貯まり、勾配が緩くなることで水の流れが遅くなり、川底が削られるのを防ぎます。

山脚(サンキャク)固定

土砂が貯まり、川底が上がることにより、山腹をおさえ崩壊を防ぎます。

流出土砂抑制・調整

砂防えん堤(エンテイ)が満砂(マンシャ)になるまで土砂を貯めます。

大洪水により土砂が一気にでたとき、川底が緩やかになっているため、水の流れが遅くなり、土砂が堆積し、下流への土砂流出を軽減します。

貯まった土砂は、少しずつ流されて、次の大洪水の時の土砂を止める空間になります。