素敵なことがいっぱいの海田町(カイタチョウ)。
町(チョウ)に溢れる「ワクワク」を毎月皆さんにお届けします
素敵なことがいっぱいの海田町(カイタチョウ)。
町(チョウ)に溢れる「ワクワク」を毎月皆さんにお届けします
魅力づくり推進課
電話番号 082−823−9234
江戸時代の主要道路、西国街道(役場の前の通り)かいわいを散策しませんか
日程 12月28日(土曜日)
集合 13時までにJR海田市駅(カイタイチエキ)北口へ
申し込み 12月20日(金曜日)まで
日程 12月21日(土曜日)
集合 9時30分までにJR海田市駅(カイタイチエキ)北口へ
申し込み 12月13日(金曜日)までに魅力づくり推進課(役場3階)へ
行程 約2時間半
参加費 100円
定員 先着10人
申し込み 魅力づくり推進課へ(8時30分から17時15分土曜日・日曜日、祝日を除く)
ガイドマップは町(チョウ)ホームページから確認してください。
広島ゆかりの伝統ある武家茶道と広島の文化を、海田町(カイタチョウ)の歴史文化にもふれながら学んでみませんか。上田宗箇流(ウエダソウコリュウ)の講師を迎えて、毎回講義後に、お茶・お菓子を頂きます。
日時
第5講 12月21日(土曜日)
第6講 1月18日(土曜日)
場所
第5講 海田公民館 3階講座室
第6講 上田流和風堂
定員 各20人(申込み多数の場合抽選)
参加費 1,000円(お菓子など諸費用、当日支払)
内容 第5講は和風堂訪問に向けた事前講座です。第6講は、和風堂を実際に訪問し、400年前の古図を基に再現した茶室や路地を肌で体感していただきます。その後、お茶を楽しみます(お菓子つき)。
持ち物 白い靴下あるいは白足袋
申し込み 12月13日(金曜日)17時(必着)までにメール・FAX・郵便または持参で魅力づくり推進課へ
※申し込み多数の場合、抽選となるため希望に添えない場合があります。ご了承ください。
第5講と第6講は関連のある講座になりますので、連続の受講が可能な人のみ申し込んでください。
問い合わせ 魅力づくり推進課(役場3階)
〒736−8601 安芸郡海田町(カイタチョウ)上市14−18
電話番号 082−823−9234 FAX番号 082−823−9203
魅力づくり推進課
電話番号 082−823−9234 FAX番号 082−823−9203
皆さんにメッセージを書いてもらった紙コップにキャンドルを入れて境内をライトアップします。
15時から境内入り口で紙コップを用意しています。メッセージを自由に書き込んでください。
プチ手しごと市(テシゴトイチ)も同時開催中
日時 12月21日(土曜日) 15時から20時(18時点灯)
場所 熊野神社境内
参加費 無料