長寿保険課(役場2階)
電話番号823-9609FAX番号23-9627
令和7年度児童クラブ当初入会の申し込みを受け付けます。
認知症と思われる初期の段階から、心理面・生活面の支援としてコーディネーターを配置し、地域において把握した認知症の人の悩みや家族の身近な生活支援ニーズなどと認知症サポーターを中心とした支援者をつなぐ仕組みである「チームオレンジ」を構築します。
具体的には、認知症の人やその家族などが集い、歓談や相談ができる場として平成30年度から町内の2団体が運営している「認知症カフェ」の取り組みを、今後は「チームオレンジ」の活動の一つとして移行します。
海田町(カイタチョウ)では、引き続き関係機関・団体などと連携し、認知症の人やその家族などへのサポート体制を強化していきます。
長寿保険課(役場2階)
電話番号823-9609FAX番号23-9627
認知症の人やその家族がゆったりと過ごしたり、必要な情報を集めたりすることを目的とした認知症カフェを町内2カ所で行います。参加にあたっては、事前の予約などが必要な場合がありますので、必ず主催者に確認してください。
※海田町(カイタチョウ)高齢者いきいきポイント活動事業の対象です。
日時
2月26日(水曜日)13時30分から14時30分
場所
特別養護老人ホーム花みずき(大立町6-4)
問い合わせ
特別養護老人ホーム花みずき(TEL.821-0201)
日時
3月1日(土曜日)13時30分から15時30分
場所
町民センター(寺迫一丁目1-29)
問い合わせ
原本 明美さん(TEL.090-8242-0639)