ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 暮らし・手続き > 税金 > 納付方法 > 地方税お支払サイト・スマホ決済アプリ(eL-QR)での納付

地方税お支払サイト・スマホ決済アプリ(eL-QR)での納付

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新ページ番号:0040470

 eLマークeLマークが印刷されている納付書では、地方税お支払サイトやスマホ決済アプリを利用して納付することができます。

納付できる税目

  • 個人町県民税・森林環境税(普通徴収に限る。)
  • 固定資産税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険税
    ※eLマークが印刷された納付書に限ります。

納付の方法

  • 地方税お支払サイトでの納付
    地方税お支払サイト(https://www.payment.eltax.lta.go.jp/)にアクセスして、​納付書表面のQRコードを読み取るか、​eL番号を入力して次のお支払い方法で納付します。
    (1)クレジットカード(※システム利用
    手数料​が発生します。
    システム利用手数料一覧
    納付額 システム利用料
    1円~10,000円 37円(消費税込40円)
    10,001円~20,000円 112円(消費税込123円)
    20,001円~30,000円 187円(消費税込205円)
    以降、納付額10,000円ごとにシステム利用料75円(消費税別)が加算されます。
    ​ ※まとめ納付を行う場合と1件ずつ複数回に納付を行う場合で、システム利用料が異なる場合があります。
      システム利用料は以下のリンクから試算することができます。
      システム利用料試算はこちら
      (「F-REGI 公金支払い」サイトへ遷移します。)
    (2)インターネットバンキング
    (3)口座振替(ダイレクト方式)

    (4)Pay-easy(ペイジー)
  • スマホ決済アプリによる納付
    納付書表面のQRコードをアプリで直接読み取って納付してください(QRコードが印字されている納付書に限り利用できます。)。
    ※支払方法により
    、​決済手数料を負担いただく場合があります。また、​利用時に発生する通信料は、​利用される方の負担となります。
    ※利用可能なスマホ決済アプリは地方税お支払サイト(
    https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser?id=payment_application)をご確認ください。
     PayPayをご利用される際は、「ご利用に当たっての注意事項」の「PayPayによる納付について」もご確認ください。
  • ※金融機関の窓口やコンビニエンスストアでアプリを提示しての納付はできません。

ご利用に当たっての注意事項

 (1)PayPayによる納付について
    
令和5年4月から、PayPay残高による税金のお支払いはPayPayマネーのみが対象となります。(PayPayマネーライトは対象外)PayPayマネーを利用する
   には本人確認書類による本人確認が必要です。そのため、町税のお支払いを行うには、本人確認後にチャージする必要があります。
   ※本人確認せずにチャージした分については、その後本人確認しても納税には利用できません。
    詳細については、次のPayPayのホームページをご確認ください。
    ・請求書払いについて
    ・PayPay残高とPayPayポイントとは
 (2)領収証書は発行されません。また、納税証明書は送付しません。
   ※領収証書が必要な方や、軽自動車税(種別割)を納付後すぐに車検を受ける方は、金融機関の窓口コンビニエンスストア​で現金で納付してください。
​   ※軽自動車税(種別割)の納付確認の電子化により、車検の際に必要な納税証明書の提示は省略できるようになっています(二輪の小型自動車は、令和7年4月から開始)。詳しくは、軽自動車税納付確認システム(軽JNKS(ジェンクス))​をご確認ください。
 (3)金融機関の窓口やコンビニエンスストアでアプリを提示しての納付はできません。納付書に印字されているQRコードをスマホ決済アプリによりご自身
   で読み取って納付してください。
 (4)いったん支払手続きが完了すると、取消はできません。
​ (5)アプリでの納付後、お手元に残った納付書による二重払いにはご注意ください。

お問い合わせ

 詳しくは、地方税お支払サイト(https://www.payment.eltax.lta.go.jp/)をご確認ください。

 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。