ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 防災課 > ハザードマップ

ハザードマップ

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年6月1日更新ページ番号:0018615

 ハザードマップとは、自然災害による被害を予測し、その被害範囲や程度を地図上に示したものです。合わせて、指定避難所など避難に関する情報も掲載しています。災害が発生する前に、避難などの適切な行動をとることを目的に作成したものです。

 災害による被害を軽減するためには、地域における危険な場所を事前に確認し、災害発生前に避難することが大切です。

 お住まいの地域の状況を確認し、日頃からご家族や地域の方と話し合うなど、ハザードマップを活用して災害に備えてください。

 

1 津波ハザードマップ(令和3年3月作成)

 広島県は「津波浸水想定区域」を警戒避難体制を特に整備すべき区域として、「津波災害警戒区域」に指定しました。

 この指定を受け、安全な避難ができるよう津波ハザードマップを作成しました。

 この津波ハザードマップのベースとした広島県津波浸水想定は、最悪の状況を想定する必要があるとして、次の条件で作成されています。

  1. 潮位が年間で最も高いときに津波が発生した場合を想定
  2. 堤防や防波堤は破壊され、機能しない場合を想定    
    (地震前の25%の高さまで低下)
  3. 地震により地盤が沈下した場合を想定

 

〇津波ハザードマップ(情報面) [PDFファイル/5.69MB]

〇津波ハザードマップ(地図面)[PDFファイル/8.57MB]

 

2 洪水ハザードマップ(令和3年3月作成)

 瀬野川流域において想定される最大規模の降雨が発生し、堤防の決壊等により瀬野川が氾濫した場合を想定して作成しています。

  ◆ 想定最大降雨量:699.8mm/日

 

 〇 瀬野川洪水ハザードマップ(情報面) [PDFファイル/3.29MB]

 〇 瀬野川洪水ハザードマップ(地図面) [PDFファイル/4.71MB]

※洪水ハザードマップは水防法に基づいて、作成されています。

3 土砂災害ハザードマップ(平成29年度~令和元年度作成)

 <1.海田町土砂災害ハザードマップ>

  海田町において、土砂災害が発生するおそれのある箇所及び地域を示しています。

  「土砂災害防止法」に基づき,広島県が指定した土砂災害警戒区域等を示しています。

 ○ 海田町土砂災害ハザードマップ [PDFファイル/3.77MB]

 

  なお,お住まいの地域における具体的な避難経路や危険箇所,過去の災害履歴等については,<2.小学校区別 土砂災害ハザードマップ>にて確認してください。

 

 <2.小学校区別 土砂災害ハザードマップ>

  土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域等の指定が完了した小学校区を対象として、土砂災害が発生するおそれのある区域を示しています。

  区域指定が完了した小学校区から順にハザードマップを作成しました。

 

 (1) 海田南小学校区(平成28年度区域指定・平成29年度作成)

 ○ 海田南小学校区 土砂災害ハザードマップ(情報面) [PDFファイル/7.44MB]

 ○ 海田南小学校区 土砂災害ハザードマップ(地図面) [PDFファイル/24.62MB]

 

 (2) 海田東小学校区(平成29年度区域指定・平成30年度作成)

 〇 海田東小学校区 土砂災害ハザードマップ(情報面) [PDFファイル/7.72MB]

 〇 海田東小学校区 土砂災害ハザードマップ(地図面) [PDFファイル/23.56MB]

 

 ⑶ 海田小学校区(平成30年度区域指定・令和元年度作成)

 ○ 海田小学校区 土砂災害ハザードマップ(情報面) [PDFファイル/3.22MB]

 ○ 海田小学校区 土砂災害ハザードマップ(地図面) [PDFファイル/5.07MB]

 

  ※ 海田西小学校区においては,土砂災害警戒区域等に該当する箇所はありません。

 

4 高潮ハザードマップ(令和4年5月作成)

 高潮とは、台風や発達した低気圧により、海面が異常に高くなる現象をいいます。

 伊勢湾台風規模の大きな台風が、広島県沿岸に最悪な被害を与える経路で襲来した場合を想定し、作成されています。

 

   〇 高潮ハザードマップ(情報面) [PDFファイル/10.89MB]

   〇 高潮ハザードマップ(地図面) [PDFファイル/29.74MB]

 

※地図で着色されていない場合でも、越波や排水管からの逆流、河川の氾濫、雨水・内水により浸水が発生する恐れもありますので注意が必要です。

5 浸水(内水)ハザードマップ(令和3年3月作成)

 海田町における「内水氾濫」による被害の軽減に活用いただくため、作成したハザードマップです。

 「内水氾濫」とは、下水道などの雨水排水能力を上回る降雨が発生した際に、雨水を河川などに排水できなくなることにより生じる住宅、道路への浸水を指します。

 

 〇 浸水(内水)ハザードマップ(情報面) [PDFファイル/28.71MB]

 〇 浸水(内水)ハザードマップ(地図面) [PDFファイル/2.91MB]

 

 また、浸水(内水)ハザードマップの作成にあたり、降雨規模による浸水箇所の違いや、浸水に至るまでの経緯をわかりやすく示すことを目的として、対象となる3降雨を選定したうえでそれぞれの浸水想定区域を作成しました。詳しくは、こちら(雨の降り方と浸水想定区域図)(ページが遷移します)をご覧ください。

 

6 お知らせ

 保育所再整備事業に伴い,西浜保育所,畝保育所が閉所となりましたので,避難所として利用できません。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)