避難所案内看板・緊急避難場所表示看板を設置しています
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月7日更新ページ番号:0002526
町内に避難場所・公共施設案内看板と緊急避難場所表示看板を設置しています。自然災害はいつ発生するかわかりません。日頃からお住まいの地域の避難場所などを確認しておきましょう。
災害の種類によっては、避難に適していない場所もありますので、詳しくは、海田町避難所・避難場所一覧よりご確認ください。
避難所案内看板
海田町の指定する避難場所などを示す地図です。
以下の場所へ設置しています。
名称 | 所在地 | |
1 | 海田市駅北口階段踊り場 | 新町20番地先 |
2 | 万惣駐車場前 | 曙町1番地先 |
3 | 地下歩道入口(東小側) | 寺迫一丁目2番地先 |
4 | 海田市駅南口 | 新町20番地先 |
5 | 畝公園階段右側 | 畝一丁目21番地先 |
6 | 海田町役場正面玄関横 | 南昭和町14番17号 |
7 | シルバープラザ付近 | 南堀川町3番地先 |
8 | 砂走公園付近 | 砂走17番地先 |
9 | 大立公園付近 | 大立町6番地先 |
10 | 西自治会館横 | 三迫一丁目5番地先 |
11 | 国信橋南詰付近 | 国信一丁目2番地先 |
12 | 織田幹雄スクエア南玄関横 | 中店8番24号 |
緊急避難場所表示看板
緊急避難場所とは、一時的に災害から逃れるための場所です。
以下の場所を緊急避難場所として指定しています。
名称 | 所在地 | 収容人数 | 土砂 | 地震 | 津波 | 高潮 | 洪水 | 海抜(m) | |
1 | 明神公園 | 明神町1749-9他 | 1,500 | ○ | ○ | × | × | × | 2.2 |
2 | 窪地公園 | 窪町1953-20 | 250 | ○ | ○ | × | × | × | 2.4 |
3 | 日の出公園 | 日の出町1073-1 | 450 | ○ | ○ | × | × | × | 1.4 |
4 | 一貫田公園 | 中店183 | 1,000 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 19.6 |
5 | 昭和公園 | 昭和町720地先 | 950 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 5.4 |
6 | 三迫公園 | 三迫二丁目3565-1他 | 1,400 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 34.9 |
7 | 港町公園 | 窪町2214-1他 | 600 | ○ | ○ | × | × | × | 3.4 |
8 | 南堀川公園 | 南堀川町1549-9他 | 700 | ○ | × | × | × | × | 1.4 |
9 | 西浜公園 | 西浜1751-6他 | 700 | ○ | ○ | × | × | × | 2.7 |
10 | 石原公園 | 石原1444-8他 | 400 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 6.1 |
11 | 畝公園 | 畝一丁目1406地先 | 1,900 | ○ | ○ | ○ | × | × | 7.7 |
12 | 観音免公園 | 畝二丁目165-17他 | 700 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 21.6 |
13 | 砂走公園 | 砂走1203-3他 | 500 | ○ | × | ○ | ○ | × | 6.9 |
14 | 国信公園 | 国信二丁目6070-3他 | 300 | × | × | ○ | ○ | ○ | 14.1 |
15 | 東昭和公園 | 東昭和町635-2他 | 100 | ○ | ○ | × | × | × | 2.2 |
16 | 稲荷町公園 | 稲荷町2084他 | 60 | ○ | ○ | × | × | × | 2.1 |
17 | 大立公園 | 大立町445-8他 | 340 | × | ○ | × | × | × | 2.5 |
18 | 寺迫公園 | 寺迫一丁目2219-7他 | 1,700 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 11.3 |
19 | 南本町公園 | 南本町1111 | 500 | ○ | ○ | × | × | × | 1.1 |
20 | 三迫第二公園 | 三迫三丁目2495-1他 | 1,000 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 68.4 |
21 | あけぼの公園 | 曙町582-1 | 300 | ○ | ○ | × | × | × | 1.8 |
22 | 海田総合公園 | 東海田蟻ヶ原 | 69,000 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 190 |