ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 海田町ってこんなまち! > 都市部と自然のちょうどよいバランス

都市部と自然のちょうどよいバランス

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月3日更新ページ番号:0005214

快適なくらしを実現する立地条件

 海田町は、市街化が進む中にも、豊かな自然が息づいています。それでいて県の中心地である広島市からも近く、交通結節点としてそのほかの地域に足を運ぶにも便利です。
 都市部と自然のちょうどよいバランスの中で生活の利便性と心身の健康を両立した、豊かで快適な暮らしを実現することができます。

海田町位置図

海田町へのアクセス(詳細)はこちら

主な特徴

主な産業 子育て・教育
生活交通 レジャー施設
買い物 通信環境
医療  

豊かなくらしを実感できる自然環境

  生活圏に豊かな自然が共存する海田町では、スポーツやレジャー・レクリエーションを緑や水など自然に囲まれた好条件のなかで楽しむことができます。自然は日々の生活にうるおいを与えてくれるほか、子どもの健全な発育が期待できます。
 里海・里山・里川の3拍子が揃った海田町ならではの自然環境の中で、毎日リフレッシュ!都心では体験できない豊かなくらしを実感してみませんか?

瀬野川の画像
海田町の中心を流れる瀬野川。川砂や川石、中洲が自然のまま残っており、魚や昆虫、野鳥などが観察できる生物豊かな川です。

日浦山の画像
標高345.9メートルの日浦山には、登山ルートが整備され、約60分ですばらしい眺めの頂上へ。遠く宮島までも臨むことができます。


自然の中で健康づくりをしよう

毎日のウォーキングには「海田ウォーキングマップ」をご利用ください。

海田ウォーキングマップ [PDFファイル/912KB]

子育て世代に人気のまち

 海田町は、複雑・多様化するニーズに対応するため、行政と民間との協力体制を強化し、安心して子どもを生み、健やかに育てられる生活環境の整備や子育てを支える体制の充実に努めています。

主な定住支援策

子育て支援パスポートの画像

中学生以下のお子さんのいるご家庭などに配布している「子育て支援 パスポート」。町内の協賛店で様々なサービスを受けることができます。

海田町での就職・就業に関するご相談はこちらへ

就職情報コーナー

 海田町を含む広島県内での就職・就業について、専門のアドバイザーがご相談に応じ、U・Iターンを支援します!
ご利用にあたっては事前の予約をお願いします。

※メールでの相談も可能です。
(メールアドレス:uiturn@jobplaza.org)

【大阪ふるさと就職情報コーナー】 
 〒530-0001 大阪市北区梅田1-3-1-800(大阪駅前第1ビル8階)広島県大阪情報センター内 
 電話:(06)6345-5821 時間:12時~16時 休日:土・日・祝日・年末年始

【東京ふるさと就職情報コーナー】 
 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8(虎ノ門琴平タワー22階)広島県東京事務所内 
 電話:(03)3580-0851 時間:12時~16時 休日:土・日・祝日・年末年始

【U・Iターン無料職業紹介コーナー】 
 〒730-0013 広島市中区八丁堀16-14(第二広電ビル4階)ひろしまジョブプラザ内 
 電話:(082)224-0122 時間:10時~16時45分 休日:土・日・祝日・年末年始

海田町で住むところを探そう

空き家バンク

 地元の方から情報提供があった空き家情報を提供する「空き家バンク」を設けています。物件情報は下記URLからご覧ください。

【空き家バンク(URL)】 

http://akiya-bank.fudohsan.jp/

 (公社)広島県宅地建物取引業協会(広島市中区昭和町11-5広島県不動産会館3階)
 電話:(082)224-0122

東京都・東京近郊にお住まいの方へ

ひろしま暮らしサポートセンター

 有楽町・東京交通会館で、海田町を含めた広島県への移住・定住相談に応じます。ひろしまライフスタイリストが、あなたの人生の新たな挑戦を応援します。

【ひろしま暮らしサポートセンター】 
 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1(東京交通会館8階)
 電話:(080)5873-3296(直通) 時間:10時~18時 休日:月・祝日・夏季休暇・年末年始
 (メールアドレス:chisouzou@pref.hiroshima.lg.jp)

海田町子育て支援マスコット

 

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)