JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
コロナ 子育て
本文
緑あふれる山、清らかな川。いにしえの面影を残す貴重な歴史遺産の数々。古くは山陽道の宿場町として栄え、戦後も交通の要衝としてきた海田町は自然と文化と産業が豊かに溶け合った、温もりと活気のあふれる町です。さあ探検気分で出かけましょう!
畝観音免第一号・第二号古墳
小請山第二号古墳
西谷第一号古墳
海田観音免のクスノキ
真福寺聖観音菩薩立像
日浦山城跡
十二神将立像(坂上寺阿慈谷坊)
串山城跡
火ともしまつり(出崎森神社)
千葉家書院・庭園
加藤缶楽(ふらく)の墓
梵鐘(明顕寺)
越後高田藩士の墓(明顕寺)
一里塚跡
三十六歌仙絵馬(熊野神社)
西国街道常夜燈
永山大学の墓
貞福寺の霊泉跡
※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。 ※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。