ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 海田町ってこんなまち! > 海田町見所ルート(西国街道・歴史とこもれび)

海田町見所ルート(西国街道・歴史とこもれび)

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年12月1日更新ページ番号:0005114

古代から現代まで、人々の営みが続いてきた町、海田。町内には今も、さまざまな時代を語る文化財がたくさん残っています。町内を流れる瀬野川より北側を「西国街道コース」。南側を「歴史とこもれびコース」となっております。歴史の風にふかれて海田の町をのんびりゆっくりと訪ねてみませんか。

西国街道コース(瀬野川より北側)

耳をすませば、人馬のにぎわい・・・

 

千葉家住宅近世、西国街道の宿場町として栄えたまち、海田。千葉家住宅な どの文化財や寺社、町家の面影を残した家々もあちこちに。路地 に腰をおろし、耳をすませば、遠い日のざわめきが・・・。

 


千葉家住宅

JR海田市駅
   ↓
塚の小路
   ↓
一里塚跡
   ↓
加藤缶楽の墓
   ↓
灘道
   ↓
楠木谷地蔵堂
   ↓
一貫田公園
   ↓
薬師寺
   ↓
真福寺聖観音菩薩像
   ↓
熊野神社
   ↓
恵比寿神社
   ↓
千葉家住宅(約60分)

一里塚跡、楠地蔵、熊野神社の絵馬、常本天満宮、千葉家住宅、日浦山

歴史とこもれびコース(瀬野川より南側)

昔話のふるさと緑のシャワー

 

西国街道常夜燈町内を流れる瀬野川より南、歴史と自然の「歴史とこもれびコース」には、貝塚や古墳が点在する古代~中世の海田の様子を今に伝えています。中世以降、主に農村として人々の暮らしが営まれてきたこの地域には、昔話の伝承も多く、今も豊な自然が残っています。のんびりおだやか海田にはこんな顔もあるのです。

 

 

 


出崎森神社常夜燈

常夜燈
   ↓
出崎森神社
   ↓
稲葉大歳神社
   ↓
坂上寺(十二神将像)
   ↓
祇園社
   ↓
稲葉道標
   ↓
長谷寺
   ↓
住吉神社・観音堂(約90分)

三迫バス停・西大橋
   ↓
杵築神社
   ↓
小請山第2号古墳
   ↓
西谷第1号古墳
   ↓
山根観音
   ↓
貞福寺霊泉跡(約90分)

長谷寺の木の獅子、大歳神社のしめ縄、いぼ地蔵、西谷古墳群、西の谷の棚田風景、昭和初期の倉庫


 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。