本文
はじめよう!減塩1日マイナス2g
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年1月20日更新 ページ番号:0020644
塩のとり過ぎは、高血圧の原因となります。
高血圧は気づかないうちに、
命にかかわる脳卒中や心臓病などを引き起こす、怖い病気です。
血圧コントロールのため、上手に減塩に取り組みましょう。
食塩の摂取量を知ろう
1日の食塩摂取の目標量は男性で7.5g未満、女性で6.5g未満とされていますが、
海田町のみなさんの平均摂取量(R2)は男性9.2g、女性8.8gと、ともに目標量を大幅に上回っています。
1日マイナス2gを目標に減塩に取り組みましょう。
1日の食塩摂取量の年次推移(海田町国民健康保険特定健診結果)
減塩はムリせずコツコツと
1.塩分豊富な加工食品は食べる回数を減らす
2.めん類の汁を半分残せば、食塩も半分減
3.しょうゆやソースは「かける」より「つける」
4.香辛料(唐辛子、こしょう)や薬味(しそ、ねぎ、しょうが)などの辛味や香りを活用しましょう
5.野菜をたっぷり食べましょう