ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > かいたネウボラ > オンラインおしゃべり広場

オンラインおしゃべり広場

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新ページ番号:0015915

  子育て支援センターの職員・子育て中の方々が、お持ちのスマートフォンやパソコンでzoomを使用してオンライン上で気軽に

交流したり、相談できるおしゃべり広場を毎月開催しています。手遊びやペープサートなど、こどもが楽しめる遊びもしています。

 一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

 

※オンラインの個別相談も随時受け付けています。

おしゃべり        おしゃべり

 

 【対象者】

海田町在住の未就園のこどもを持つ保護者

 

 【時間】

10時~10時30分

※個別相談などは、希望の日時での対応が可能です。お気軽にお問い合わせください。

 

 【開催日】

 

日にち

場所

4月8日 町民センター
5月7日 こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザ
6月2日 海田児童館
7月1日 町民センター
8月6日 こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザ
9月1日 海田児童館
10月7日 町民センター
11月5日 こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザ
12月1日 海田児童館
1月6日 町民センター
2月4日 こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザ
3月2日 海田児童館

 

 【申し込み方法】

➀まずは子育て支援センターに電話でお問い合わせください。

➁子育て支援センターのタブレットのメールアドレスに申し込みをしていただきます。その後、こちらから申込完了メールをお送りします。

➂おしゃべり広場当日、招待メールをお送りします。開始時間に招待メールのURLをクリックしてください。

 

 【問い合わせ・申し込み先】

 
  電話番号 メールアドレス

こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザ

082-824-1225  ikuchan-kaitatown2112@docomo.ne.jp

海田児童館

082-822-2216  ikuchan-kaitatown2113@docomo.ne.jp

 町民センター

082-822-9946  ikuchan-kaitatown2114@docomo.ne.jp

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)