パパも自信をもって赤ちゃんを迎えられるように一緒に準備しませんか?出産の準備、沐浴の練習、妊娠中から赤ちゃんの眠りまでをパパも学ぶことで、安心して育児ができますよ。
睡眠編は産後の方も参加していただけます。 出産後に赤ちゃんのねんねで困っていませんか?赤ちゃんのねんねのリズムをどのように確立するか、寝かしつけの方法を学びます。
内容 |
沐浴編 ◆赤ちゃんのお世話体験(抱っこ、沐浴等) ◆育児用品~何をどれだけ?~ ◆パパの育児参加どうしたらいいの |
出産編 ◆出産の経過とパパの役割 ◆妊婦体験ジャケットでママの気持ちを知ろう
|
睡眠編 ◆パパママの睡眠 ◆赤ちゃんのねんね
|
||
講師 | 保健師 | 助産師:山本 恵子氏 |
関西医科大学看護学部 助教(助産師):藤本 綾子氏 |
||
時間 |
13時30分~15時30分 9時30分~11時30分(6月18日) |
9時30分~11時30分 | 9時30分~11時30分 | ||
定員 | 8組 | 12組 | 16組 | ||
持ち物 |
母子健康手帳、バスタオル2枚 濡れたバスタオルを入れる袋 |
母子健康手帳 | 母子健康手帳 | ||
日程 | 申し込み開始日 |
実施日 |
申し込み開始日 |
実施日 |
実施日 |
4月7日 (木曜日) |
5月7日 (土曜日) |
6月2日 (木曜日) |
7月2日 (土曜日) |
6月25日 (土曜日) |
|
5月18日 (水曜日) |
6月18日 (土曜日) |
8月10日 (水曜日) |
9月10日 (土曜日) |
10月22日 (土曜日) |
|
7月6日 (水曜日) |
8月6日 (土曜日) |
10月12日 (水曜日) |
11月12日 (土曜日) |
||
9月8日 (木曜日) |
10月8日 (土曜日) |
12月14日 (水曜日) |
1月14日 (土曜日) |
||
11月10日 (木曜日) |
12月10日 (土曜日) |
||||
1月4日 (水曜日) |
2月4日 (土曜日) |
||||
|
予約は随時受け付け! 今年度より開催!
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため日程変更する可能性があります。
海田町にお住まいの妊婦さんとご家族
※睡眠編は、概ね産後4か月未満の親子も対象
※パパのみ、ママのみの参加も可能です。
ひまわりプラザ
予約制。ひまわりプラザまでお電話ください。(沐浴編、出産編は申し込み開始日をご確認ください。)
・検温、健康チェックシートの記入を実施しています。
※体温が37.5℃以上の方、体調が悪い方は利用できません。
・マスクの着用・手指消毒をお願いしています。
・室内の換気を常に行っています。