お子さんの成長・発達のことで悩んでいませんか?
子どもたちの得意なこと・苦手なこと・困りごとは一人ひとり異なります。
これからの就学に向けて、一人ひとりがもつ困りごとに向き合っていくなかでコミュニケーション能力を高め、幼児期に必要な基礎力を育成していくことを目標にしています。
一緒に学んでいきながら子どものより良い成長につなげていきましょう!
海田町在住の3~5歳児(年少~年長クラス)とその保護者
保育士と1対1で一人ひとりの発達に応じたプログラムで行います。
また、専門の先生(社会福祉法人柏学園 園長 林しのぶ先生)と個別相談を行うことができます。
夏クール | 秋クール | 冬クール | ||
---|---|---|---|---|
回数 | 第1回 | 6月 8日(水曜日) | 9月7日(水曜日) | 12月7日(水曜日) |
第2回 | 6月29日(水曜日) | 9月28日(水曜日) | 12月21日(水曜日) | |
第3回 | 7月20日(水曜日) | 10月19日(水曜日) | 1月11日(水曜日) | |
第4回 | 8月10日(水曜日) | 11月9日(水曜日) | 2月1日(水曜日) | |
第5回 | 8月31日(水曜日) | 11月30日(水曜日) | 2月22日(水曜日) | |
定員 | 6名 | 6名 | 6名 | |
時間 |
(1)9時00分~10時30分(各2名) (2)10時30分~12時00分(各2名) (3)13時30分~15時00分(各2名) |
※ 新型コロナウィルス感染防止等により中止や日程変更の場合があります。
海田町ひまわりプラザ 電話 824-1225
・検温・健康チェックシートの記入を実施しています。
※体温が37.5℃以上の方、体調が悪い方は利用できません。
・保護者の方はマスクの着用をお願いしています。
・空気清浄機、加湿器等を設置しています。
・室内の換気を常に行っています。