産後ママのための休憩室では、妊婦さんから親子まで、皆で楽しく参加できる講座をひまわりプラザで開催します。
ママ同士で子育ての情報を交換したり、赤ちゃんと触れ合いの時間を過ごしてみませんか?
赤ちゃんと肌と肌で触れ合い、語りかけることで、親子の心のコミュニケーションを図りましょう。
生後2~6か月児の親子
8組
助産師 岡崎 美菜氏
10時00分~11時30分
申し込み開始日 | 実施日 |
---|---|
4月1日(金曜日) | 4月28日 (木曜日) |
4月20日(水曜日) | 5月20日 (金曜日) |
5月17日(火曜日) | 6月17日 (金曜日) |
6月15日(水曜日) | 7月15日 (金曜日) |
7月19日(火曜日) | 8月19日 (金曜日) |
8月16日(火曜日) | 9月16日 (金曜日) |
9月21日(水曜日) | 10月21日(金曜日) |
10月18日(火曜日) | 11月18日(金曜日) |
11月8日(火曜日) | 12月8日(木曜日) |
12月20日(火曜日) | 1月20日(金曜日) |
1月10日(火曜日) | 2月10日(金曜日) |
2月3日(金曜日) | 3月3日(金曜日) |
|
※ 新型コロナウィルス感染防止等により日程を変更する場合があります。
母子健康手帳、バスタオル、ハンドタオル、抱っこ紐等(使用中のものがあれば)
予約制。ひまわりプラザまでお電話ください。
・検温、健康チェックシートの記入を実施しています。
※体温が37.5℃以上の方、体調が悪い方は利用できません。
・マスクの着用・手指消毒をお願いしています。
・室内の換気を常に行っています。
産後に沐浴の練習、授乳や赤ちゃんとの生活について保健師と相談しながらひまわりプラザで過ごすことができます。
(自己負担金500円+昼食を注文する場合は昼食代)
おおむね生後6か月までの乳児とその保護者
10時00分~15時00分のうち相談
母子手帳、赤ちゃんのお世話に必要なもの(おむつ、おしりふき、着替え、ミルク)、お母さんは昼食を注文しない場合は昼食を持ってきてください。
利用には申請が必要です。ひまわりプラザまでお電話ください。
※令和4年度は自己負担金を全額助成します。