ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > かいたネウボラ > 妊婦歯科健康診査

妊婦歯科健康診査

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新ページ番号:0039336

妊婦歯科健康診査

 妊娠すると,身体の変化やつわりなどによる生活習慣の変化によって,むし歯や歯周病にかかりやすい状態になっています。悪化し,歯周病菌が全身にまわると、低体重児や早産を起こす可能性があります。 妊娠中に歯科検診を受け,治療を受けるようにしましょう。
 妊婦歯科検診を受ける時期は,妊娠中期(16~27週)が適当です。

受診方法

受診票(別冊内),親子(母子)健康手帳,マイナ保険証(または資格確認書)をお持ちの上,対象の歯科医療機関で受診してください。
受診可能な医療機関は,広島市歯科医療福祉対策協議会に加入している歯科医療機関です。

※広島市歯科医療福祉対策協議会への加入の有無は下記のサイトから確認してください。

歯科医療機関の方へ

広島市歯科医療福祉対策協議会に加入している歯科医療機関に限り、受診票・結果票を使用した健診が行えます。

提出書類

  • 妊婦歯科健康診査結果票
  • 妊婦歯科健康診査事業実施報告書
  • 請求書
  • 支払金口座振替依頼書

1か月分を取りまとめて、翌月10日までにこども課ネウボラ係へ送付してください。
​また、令和7年4月から、金額が変更になります。患者様の受診月をご確認の上、請求書のご利用をお願いいたします。
詳しくは、下記「【歯科医療機関向け】海田町妊婦歯科健康診査事業について」をご一読ください。

【令和7年3月までに健診を受けた方】

【令和7年4月以降に健診を受けた方】

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)